日本政府が、外国人居住者への規制を強化し、あわせて観光客に対する入国税や出国税の導入を検討しているとの報道があり、海外掲示板では議論が巻き起こっています。
この方針は、一部では「排他的」「差別的」といった批判も見られましたが、それ以上に目立ったのは、「これだけ訪日観光が盛り上がり、日本が世界的な観光地として機能しているのなら、一定の対価を求めるのは妥当だ」という声。
特に現在の円安や免税制度を背景に、日本で“安く楽しめすぎている”現状へのバランス調整を歓迎する意見が多く、日本のインフラや地域経済への再投資を目的とするのであれば理解できる、との見解が多く見受けられました。
もちろん、制度の設計や運用方法によっては懸念が生じることもありますが、観光と在留の双方において「持続可能性」を意識した取り組みとして評価する声が、全体的には目立っていた印象です。
では以下に、実際に寄せられた海外の声をご紹介します
日本は外国人居住者に対する規制強化と観光客に対する増税を検討

・観光から税収を得たいなら、入国税や出国税を導入するのが一番公平でスマートだと思う。5000円なんて多くの観光客にとっては微々たるもの。日本のホテルが一泊1万5000円で「お得」と感じるような層なら、全然問題ないはず。入国後に色々な形で料金を釣り上げるのは、ただ反感を買うだけだ。 +43
・入国税を払うのは構わないし、免税がなくなるのも問題ない。地元経済を支援したいと思ってる。でも「外国人だから」という理由で何にでも上乗せ課税されるのは、好意に冷水を浴びせるようなもの。 +9
・この記事自体はそこまで言及していないけど、他の記事では地域ごとの二重価格(現地民と観光客で料金を分ける)が議論されてる。今回のOPの話も、そういった流れを意識したものだよ。 +4
・ラスベガスやハワイでは地元民向けの割引があるし、NYの美術館も居住証明があれば割引になる。アメリカでは普通の話だよ。 +9
・フロリダのディズニーやその他のテーマパークも同様だね。+3
・「外国人に高く課金」ではなく「住民が割引される」って打ち出せば印象が違うんだよ。でも報道ではいつも逆の表現になる。それが問題で、人々は価格の差そのものよりも「不公平感」に反応して反発する。 +1
・日本では普遍的な「居住者証明」がないからトラブルが起きる。韓国から帰化した女性が、保険証しか持っていなかったせいでサービスを拒否された例もあった。免許証もホテル住所や偽住所で取得できるし、保険証だけでは証明にならない。 +0
・日本で短期滞在者が簡単に免許取れるなんて聞いたことないけど? +0
・外国の免許を日本のに変えるだけなら、在留カードも必要ない。ホテル住所でも通る。試験はたった10問、7問正解でOK。もう国会でも問題になってるよ。 +2
・特定の人にだけ課税した時点で、参加意欲を削ぐことになるよ。日本の観光は最近、北米市場でかなり評判を落としてる。そのうえで「カモ税」を追加なんてしたら、誰も好意的に受け取らない。 +1
・「北米で日本の観光の評判が下がってる」って、マジで? +4
・それは事実と逆だ。日本に来る観光客のメインは中国と韓国で、北米はそこまで主力じゃない。そして今、北米からの観光は過去最大のブームなんだよ。 +2
・5000円の入出国税なんて全然あり。カナダ人もアメリカ人も、みんな日本に行きたがってるし。最近じゃ若い世代もこぞって行ってる。SNSの影響で「行って当然」な空気さえある。 +3
・カナダでは4人家族で200カナダドル(約2万9000円)=1週間分の食費なんだぜ。その5000円が節約旅行層には響くかもしれない。観光ってのは贅沢じゃなくて、予算で決めるものだからな。 +2
・最近は日本に行く人が「うちの親も行った」「会社の同僚も行った」ってレベルで多い。昔は孤独だったけど、今じゃ誰もが「行ってみたい」「また行きたい」っていう。時代は変わった。 +1
・コロナ後すぐに観光客が戻ってきて、記録更新してる。今やミームにまでなってるほど。アメリカ人が「日本大好き!」って言ってくる場面ばかり経験してるよ。 +1
・「日本好き」ってのは社交辞令にすぎないこともあるよ。イラン人と話す時だって、誰も「祖国に帰れ」なんて言わないだろ。でも本音じゃ行かない。自分の会社も短期旅行で出国税が導入されたら行かなくなるかも。 +1
・統計見れば本音で金も落としてるって分かる。アジアの中で日本が一番好かれてる。ベトナムでは好感度82%。 +0
・インフレや為替政策は無視してるよね? こっちはカナダのビジネスマンとして、あくまで「感情」じゃなくて「事実」から言ってるんだよ。 +0
・俺も国際ビジネスで飛び回ってるけど、逆に「日本の評判は良くなってる」って聞くことの方が多い。数字も裏付けてる。自分が日本好きだから言ってるわけじゃない。 +1
・免税なくても観光客は来るよ。TikTokとInstagramがある限り。そしてまず何より、街中のあのダサくて危険なマリオカートを禁止してくれ。 +1
・全面的に同意。 +1
・免税制度は維持してもいいけど、適用額は上げた方がいい。5000円は他のアジア諸国と比べても低すぎる。シンガポールではS$100(約1万2000円)以上でやっと還付対象だよ。 +2
・実務的に考えると、日本が観光でコスト増ならこうすべきだね:
・航空券と一緒に入国税を徴収
・影響の大きいエリアでホテル税を導入
・免税の最低金額を100ドル(約1万4500円)以上に引き上げ
・地元民向けの割引制度を作る
→観光客としてそれら全部に応じるつもりでいるよ。 +1