
日本で開催される東京ゲームショウ2025(9月25日から9月28日)にて、新作オープンワールドRPG『無限大Ananta』が披露されることが発表され、話題となっていました。
本作は、かつて「Project Mugen」という名前で発表されたもので、都市型のオープンワールドに加え、アニメ的なビジュアルやGTAライクな要素、さらにはスパイダーマン風の移動アクションなど、多彩な影響を受けた作品として注目を集めています。
しかし、その一方で「ガチャゲームではないか?」という懸念の声も多く、SNS上では期待と不安が交錯する反応が多数見られました。
以下に、寄せられた海外の反応を紹介します。
・待望の都市型オープンワールドRPG『Ananta』が帰ってくる!
東京ゲームショウ2025で披露予定だ。
・東京ゲームショウっていつ?
・GTA6なんか目じゃない。俺たちはゲームを西洋から取り戻すんだ
・『ZZZ』をプレイした人はこのゲームに興味持つと思う。俺も含めて
・GTAとスパイダーマンの影響を感じる。創造性があって楽しそう
・普通に60〜70ドルで売ってくれ。頼むからガチャじゃないでくれ
・見た目は最高だな。でもたぶんガチャゲーなんだろうな…😔
・これは良さそう👍
・うちの嫁がすでに予約したがってる。めちゃくちゃ興奮してる😎
・やっと来たか。ずっと待ってた。頼むから失敗作にはならないでくれ
・期待するたびにガチャだった。今回こそ違うことを願う
・他にもオープンワールドのガチャゲー出るよな?「Never to Everness」ってやつ
・何か裏があるんじゃないか?
・これは面白そう
・ついに来たな
・「話題作」って言うけど、今初めて聞いたぞ
・ずっと待ってた🤩
・見た目がすごくいい
・前に「Project Mugen」って名前で発表されてたやつだよね?
『Ananta』って名前は変だけど、『Mugen』と同じで「無限」って意味なら納得
・興味はあるけど不安もある。
ガチャゲーだったら嫌だし、自分のキャラ作れないのもキツいし、英語吹き替えが微妙だったら…まぁ様子見だな
・正直言って、『Ananta』も『NTE』も出るなら、似たようなゲームが量産されてる感じになるよな
頼むからガチャじゃない、ちゃんとしたシングルプレイか協力プレイのゲームを出してくれ
・見た目はいいけど、かっこいいキャラがいないのがなぁ
女の子や子供みたいなの使いたくないんだよ
・GTAに『ZZZ』のアートスタイルを足して、醜いキャラがいないバージョンって感じ?だったら嬉しい
・『Ananta』と『NTE』は同じゲームかと思ってたけど、違ったんだな
・「Ananta coming soon」って言うだけで10万ビュー稼げるのかよw
最近開発側がめっちゃ秘密主義だし、本当に完成間近なのかすら疑わしい
・またありふれたガチャゲーに見えるな
・全部同じにしか見えない
今は『Silver Palace』の方が気になってる
・歩行者を轢くことはできるのか?
・「どれだけゲームシステムを詰め込むの?」
「はい」
・白くていい感じ
・つまらなそう
・つまりまた、進行を妨げるような複雑なシステム満載のガチャゲーってこと?
そして全体としてクソみたいな体験になるんだろ
・街のデザインはクールだったけど、結局は負け組オタク向けのやつか。俺は降りる
・他のゴミみたいなガチャゲーと何も変わらないように見える
・これやるやつ、全員ゲイだろ
・ファンサービスを頼む。ユリ厨にまた台無しにされるのは勘弁
・これがガチャゲーじゃないなんて、信じられるか?