外国人「日本でレクサスを買ったらこうなる…」日本でレクサスを買ったら始まる“儀式”が話題に【海外の反応】

「日本でレクサスを買うと、こうなるらしい」——そんな一言と共に投稿された動画が、海外でちょっとした話題になっていました。深々としたお辞儀、拍手、ピカピカのショールーム、鍵の手渡しまでセレモニーレベル。車の納車というより、まるで王様の戴冠式のようだと声も少なくありません。

翻訳元

・(投稿者)日本でレクサスを買うとこうなる…

・私はレクサスが大好きだ。でもこの儀式みたいな過剰な演出は、さすがにやりすぎだよ。
 レクサスは確かに素晴らしいブランドだけど、あれじゃまるでロールスかブガッティの真似事だ。
 見栄と虚飾の宴にしては、少しばかり恥ずかしい舞台だったね。

  ・これはレクサスの話じゃない。これは「日本という国の物語」なんだ。
   敬意、謙虚さ、細部への執着、儀礼、優雅、礼節、そして調和……そのすべてが詰まってる。
   それを“車の納車”にまで込めるのが日本という国なんだよ。

    ・日本の独特な文化に、グラスを掲げて乾杯🥃
     トヨタが体現するカイゼンの精神。精密さと誇りの結晶だ。君の賛辞、ど真ん中に刺さったよ🎯

・日本ってほんと“別格”だよな。
 俺なんか充電器ひとつ買っただけで、席に通されて、お水が出てきたんだぜ?
 開封して実機確認して、また包み直してくれて……なんなんだあの完璧なサービス。

・なんでアメリカではこうならないの?🤣🤣
 水と一緒に投げつけられるくらいが関の山だろうな。

・ちょっと聞いてくれよ、モンタナでの出来事だ。
 面接に向かってたら警官に止められた。俺はネイティブアメリカンで、隣には黒人の友人。
 ブレーキランプが両方とも切れてたんだ。

 警官は近づいてきて、こう言った。「書類はいらん。ただ伝えたかっただけさ」。
 俺は先月替えたばかりなのに……って文句言ったら、警官がボンネット開けさせて、トランク見て、車の下まで入って配線直してくれたんだよ。
 チケットもなし。人間として助けてくれたんだ。Officer Jenkins、あんたが本物のヒーローだ。

・俺がレクサス買ったときは、小切手渡しても営業から握手すらなかったぞ。

・俺はシボレー買ったら、唾吐かれた上に裏のゴミ捨て場に置かれてたけど?

・日本ってさ、本当に“別の惑星”なんじゃないかと思うよ。

・お願いだよ……あれ、ただの車だよ?🤷‍♂️
 君たち、法事の引き出物でも受け取ってる気分か?

・俺は逆に、そんな対応いらん。買い物するときに人と関わる回数、限界まで減らしたい派なんだよ。

・日本の店は、「お客様は神様です」を実地で演じきる覚悟がある。
 何買っても、出口でお辞儀される。消費者が神とされる国、それが日本。

・あれ毎回やってんの?働く方、心折れないのかな?

・正直な話、あれがレクサスには見えなかったな。

・全部、誰かの給料に入ってる。
 そしてその出所は、もちろんあんたのポケットさ。

・アメリカじゃ新築の家買っても、不動産屋すら顔を見せないよ。笑うしかない。

・日本ってほんと、文明レベルがひとつ上だと思うわ。

・俺、レクサス3台買ってるけど、Lexus Financialから来るのは請求書だけだったぞ。

・いやぁ、あれはちょっと楽しそうだよな!

・ディーラーでの時間=人生の無駄😀

・いやこれ……上品すぎでしょ…❤️

・でもタイヤ、10分後には外れたりしてな😂

・あの“やりすぎ感”、むしろ愛おしいよな。日本、絶対に一度は行ってみたい。

・いや、あれ手間かかりすぎじゃない?

・あれが月1回の売上なんだろう。そりゃ気合入るさ。

・日本:礼儀正しい国
 アメリカ:ああ……まぁ、いろいろあるよね。

・「それは別料金でございます」って言われそうだな。

・でも実際、日本のホテルでも同じような感じだったよ。
 到着した瞬間から、こっちは王様気分だったもん。

・日本では同じレクサスでも、アメリカより高いんだよ。
 消費税高いし、2.0L超えると課税増し。
 例えばGX550、アメリカでは6万5千ドル、日本だと8万ドルだってさ。

・日本でレクサス買うってのは、ただの車の購入じゃないんだ。
 それは“所有”じゃなく、“戴冠式”なんだよ👑🚗
 キーの渡し方から洗車、アフターサービスに至るまで、すべてが完璧。
 日本ではラグジュアリーとは、物じゃなく「扱い方」に宿るんだ。

・「笑顔で金を取る」って、うちの親父がよう言ってたわ。

・日本人って、本当に輝いてるよな💎

・3年間日本に住んで思ったよ。彼らって、他人の体験を“最高にすること”に命かけてる。
 日本人が我々の味方であることに、素直に感謝したい。

・日本も日本人も、心から大好きなんだ。文化も人柄も、すべてが美しい。

・数年前、大阪の百貨店でバッグ買ったときも似たような体験だったわ。
 包装が美しすぎて、箱すら捨てられなかったの。日本の買い物は芸術よ。

・俺はBMWのパフォーマンスセンターで納車したけど、試乗+サーキット走行まであったぞ。
 まあ、あれもあれで“儀式”だったけどね。

・トヨタの幹部が「ドイツ車に勝ちたい」って作ったのがレクサス。
 “Luxury EXport to the US”でLexus誕生。
 それが逆輸入されて、日本でも売られてるんだから……ドラマだなぁ。

・日本ってさ、まだ武士の時代に生きてんの?
 お辞儀しすぎて背骨折れて、尻で雅楽鳴り出すぞ。
 冗談だよ冗談😹😜🏯🗾🇯🇵👹👺🍣🍱🎎🥢
 ……いや、やっぱちょっと本気かも。


---------------------------------------------------------------------------
↓読者様の1クリックが命綱です!クリックで応援していただけると嬉しいです!!
海外の反応ランキング にほんブログ村:海外の反応
---------------------------------------------------------------------------

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です