アメリカ人「日本はどこへ向かうのか?」石破茂首相の突然の辞任に海外からも様々な声【海外の反応】

image credit: NHK

石破茂首相の辞任を伝えるニュースが、海外でも話題になっていました。
理由は「党内の分裂を防ぐため」とされていますが、SNSでは「本当の理由は別にある」と見る人も多いようです。
今回取り上げるのは右派寄りと言われるNew York Postのポストへのコメントです。特に注目されていたのは、石破氏の対米関係や移民政策の姿勢。歓迎から懐疑、さらには皮肉まで、様々な声が寄せられていました。

翻訳元

・良いニュースだよ。彼は文化が大きく異なる国からさらに多くの移民を日本に呼び込もうとしていたからね。 イギリスほどではないけど、日本の状況もすでにかなり悪いよ。彼の辞任は、日本がこの状況から逃れるためのチャンスになるよ。 +379

  ・そうは言っても、逃れられないよ。前任者の続きをやるだけの操り人形がまた現れるだけさ。

    ・うーん、どうかな。聞いた話だと、新しい候補者2人はとても有望らしいし、そのうちの1人は大規模移民に強く反対しているそうなんだ。

      ・ワイルダース(オランダの極右政治家)もそうだったけど、何も変わらなかったじゃないか。でも、君の言う通りであってほしいと彼らのために願ってるよ。

        ・そうありたいね。文明的で先進的な国である日本が、そんな危機に陥るのを誰も見たくないから。

・いい加減、日本はアメリカの尻拭いをやめる時が来たんじゃないか? +655

  ・どうやって? うちの軍隊が日本を、ちゃんとリード(犬の散歩)してあげるから心配無用だよ。

    ・簡単なことさ、グリンゴ君(スペイン語圏で外国人を指す言葉)。日本が本気でアメリカの属国状態から抜け出したいと思えば、できるに決まってる。

      ・だったらとっくにそうなってるよ。第二次世界大戦で終わったはずなのに、属国状態がいまだに続いてることがその証明さ😂

  ・忘れてはいけない。アメリカは日本をあまりに恐れていたせいで、民間人を相手に爆弾を落とす羽目になったんだ。軍と軍の戦争だったはずなのにね。

    ・はは、日本は覚醒剤キメたような怒りで真珠湾を襲ったんだろ?
     アメリカを悪役に仕立てようとしてるのか😂
     本当に怖かったら日本が白旗なんか振るわけないだろ。
     結局、あの殺人マニアたちを俺たちが正しく調教してるってわけさ。

・もう今さら逃げても仕方ないよ…。もしアメリカの要求を断れば、彼らは日本から去るし、日本には中国に対抗できる軍備などない。
アメリカは自分の頼れるはずだった同盟国を、今では都合よくスケープゴートにしている。 +16

・なぜだ? @grok

  ・(grok) NHKおよび複数の報道によると、日本の石破茂首相が与党・自民党の分裂を避けるために辞任するとのこと。これは、生活費高騰に対する有権者の怒りが原因で、自民党連立政権が最近の国会選挙で過半数を失ったことを受けてのことです。

・👀 なんとも哀れみすら感じてしまうよ、日本人に対してね🥹 かつて日本には、命をかけて信念を貫く“侍の精神”があった。だがアメリカがそれを、自分たちに都合よく“再ブランディング”してしまった結果、いまやその精神は、戦わずに笑ってる“ポケモン”のような存在にされてしまった。 +241

・アメリカ人が彼を侮辱し、屈辱的な貿易協定に無理やりサインさせたようなやり方なら、名誉ある男なら誰でも辞任するだろう。どうだ、“あのクズ”ハワード・ウィリアム・ラトニックが、日本がトランプの圧力に屈したことを笑いものにしたのを覚えてるかい? +236

・さて、次は「侵略者ども」を追い出す番だ。 +336

・彼の辞任は、もしかすると次の発言内容が原因だったのかもしれない。
石破茂首相は、キリスト教的信念に基づき、「日本を寛容な国にする」ために、何百万ものアフリカ人とクルド人を受け入れたいと語っていたという。
曰く、「日本はアフリカの人々と共に、笑い、泣き、汗をかくだろう」と。 +18

・日本は首相をiPhoneモデルのようにどんどん切り替えてるね。  +8

・さらばだ。

・素晴らしいニュースだ。日本は日本人のために存在しているのだから。
今こそ、外から来た「侵略者たち」を送り返す時だ。
美しきこの国と、その独自の文化が消え去るような世界を、まともな人間なら誰も望まない。 +132

・いつ切腹するんだ? +37

・アメリカが安倍晋三を追い出した理由? 彼が日本国憲法を変えようとしたからさ。 +4

・日本を、日本人の手に守らせよ。
 愚かさに満ちた我々の手から、日本を救え。 +310

・義務という靴は、足に合ってこそ履きこなせるもの。
合わぬ靴では、歩む道も踏み外す。
彼は賢明な選択をしたのだ。 +7

・金融システムの崩壊は、まず日本から始まるだろう。 +5

・この局面で辞めるのは、果たして正しい判断なのか? +1

・辞任の背景には、アメリカへの完全服従があるのだろうか?
一方的な投資協定に署名し、まるで重い貢ぎ物を差し出すが如くアメリカに尽くし、
対価はほとんど得られなかった。
理屈の上では、日本はもう「アメリカの下僕」をやめるべきだ。
プラザ合意などを通じて、日本経済は90年代に意図的に骨抜きにされたのだから。 +28

・日本におけるリベラル政策は、機能していない。
彼の辞任は、ある意味では正しい決断だった。 +16

・結構なことだ。今すぐ、すべての不法者を国外追放しよう。 +13

・もし自分が彼の立場だったら、同じことをしていただろう。 +19

・トランプに呪いがかかってるんだよ!! +10

・よかった。日本にはこれ以上移民はいらない。 +22

・どうせろくな仕事してなかったしね。じゃあね。 +10

・あっちゃー  +1


---------------------------------------------------------------------------
↓読者様の1クリックが命綱です!クリックで応援していただけると嬉しいです!!
海外の反応ランキング にほんブログ村:海外の反応
---------------------------------------------------------------------------

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です