外国人「日本と韓国まで…」アジア全体が“西側離れ”を加速、米国はすでに撤退済み?【海外の反応】

アメリカはアジアからすでに手を引いたのではないか——。そんな衝撃的な分析が、元オーストラリア国防副次官で戦略専門家ヒュー・ホワイト氏の論考により話題となっています。これを受けて、日本と韓国がNATO会議を見送ったことを「アジア全体の政治的転換」として捉える声が広がり、X上でも賛否両論が巻き起こっています。

コメントの多くは、日韓両国の動きが単なる偶然や外交スケジュールの都合ではなく、「アメリカ中心の世界秩序が揺らいでいる兆候」として受け止めており、アジアの独自路線に期待する声と、依然として現実的には西側との結びつきが強いとする冷静な意見が交錯しています。

以下、主な反応を翻訳してご紹介します。

翻訳元

・これがいかに異常な出来事か、言葉では言い尽くせない。西側は、もはやアジア全体から政治的支持を失ったんだ。日本や韓国でさえも、例外ではない。

続きを読む →

外国人「マジで取り締まる気あるの?」日本、傘さし自転車の取り締まり強化に海外困惑の声【海外の反応】

2026年4月から、日本では「傘をさして自転車に乗る行為」に対して罰金(5,000円)の対象となる取り締まりを本格化させるというニュースが話題になっていました。このルール強化は、交通安全の向上を目的とし、スマホ操作、飲酒運転、イヤホン使用なども同様に厳罰化されていく方針です。

しかし海外のネットユーザーからは、「本当に取り締まるのか?」という疑念の声や、「以前から言ってるだけで実効性がない」といった冷めた反応が目立ちました。中には「日本のサイクリストはロンドンよりはマシ」と擁護する声や、「レインギア使い始めた自分がバカみたいだ」と嘆く声もあり、ユーモアや皮肉に富んだコメントが多数寄せられました。

image credit: CC0

翻訳元

・自転車乗りは好き勝手やってるから、実際に取り締まりが始まるまでは信じられない。

・日本の道路は運転手も自転車も無法地帯みたいなもん。

・片手に傘、片手にスマホの人を見かけた。さすがに危なすぎる。

続きを読む →

インド人「地域の安定と繁栄に貢献する!」G7の舞台裏で注目された石破首相×モディ首相の対話【海外の反応】

2025年6月17日にカナダで閉幕した主要7カ国首脳会議(G7サミット)。日本の石破茂首相は、19日、インドのモディ首相と「生産的な意見交換を行うことができた」と投稿し、「次は日本でお会いできれば」と呼びかけました。

石破首相、モディ首相と「生産的な意見交換できた」 XでG7に言及

モディ首相もXで以下のように呟き、インド人を中心に多くの声が届いていたため、一部を紹介します。

「カナダで開催されたG7サミットにおいて、石破茂首相との洞察に富んだ意見交換を行いました。インドと日本は、さまざまな分野で二国間関係をさらに深化させていくことに引き続き取り組んでいきます。」

翻訳元

・友情を強めよう!

・インドと日本のパートナーシップはますます強固になっている。G7での議論は技術、インフラ、イノベーション協力の道を開くだろう

・生産的な会談だった!地域の安定と繁栄に貢献する

続きを読む →