外国人「日本の運転免許試験は難しすぎる!!」日本的な引っ掛け問題に外国人が阿鼻叫喚【海外の反応】

image credit: CC0

日本で車を運転するために、外国人がたどる道は大きく二つに分かれます。ひとつは、母国で取得した免許を日本の免許へ切り替える「外免切り替え」。もうひとつは、教習所に通い、一から運転免許を取る方法です。
外免切り替えでは、免許を取得した国で3か月以上滞在していたことの証明や、免許証の翻訳文、パスポート、在留カード、住民票などが必要となります。国によっては学科や技能の確認が免除される場合もありますが、多くのケースでは、いわゆる「知識確認試験」や「技能試験」を経る必要があります。そして2025年10月からは、この切り替え制度が一部改正され、試験内容の厳格化や手続き条件の見直しが行われる予定です。

さて、ある動画投稿者は、日本の運転免許試験を「世界でも最も難しいレベルのひとつ」と評しています。彼が動画で紹介する問題は、まさに引っ掛け問題の象徴です。

例えば――「雨の日は、気をつけて運転しなければいけない」。正解に思えますが、答えはバツ。その理由は「晴れの日でも気をつける必要がある」から。
あるいは「赤信号では必ず停車しなければいけない」。これもまた当然マルに思えますが、答えはバツ。なぜなら「救急車やパトカーなど、緊急車両は例外だから」。一方で「雨の日は制動距離が長くなるため、車間距離を通常より長く取らなければならない」という設問の答えはマルのようです。

この動画を見た外国人の反応をまとめました。

翻訳元

・(投稿主)日本の運転免許試験、めっちゃムズイ!!!

続きを読む →

外国人「旅行先を日中韓の中から選ぶなら…」中国重慶の絶景動画に火花散る本音コメント【海外の反応】

image credit: CC0

日本人の投稿者が「人生で見た中でも特に衝撃的な景色」として紹介したのは、中国・重慶のダイナミックな都市風景。
その動画には「日本や韓国ではなく中国を選んだ場合の視点(POV)」というメッセージが添えられ、多くの注目を集めました。

コメント欄では、中国の魅力に共感する声が多数ある一方で、日本や韓国と比較するような発言も目立ち、国民やファン同士のちょっとした火花も見られます。

翻訳元

・(投稿主)これは僕が見た中で最も衝撃的な景色のひとつだった🔥 日本
 (動画内の字幕「視点:日本と韓国ではなく、中国を選んだ場合」)

続きを読む →

アメリカ人「次は日本…まるで韓国のホームゲーム」サッカー親善試合でアメリカvs韓国が0-2で完敗【海外の反応

image credit: CC0

2024年9月7日にアメリカで行われたサッカーの国際親善試合「アメリカ代表 vs 韓国代表」が行われました。10日には日本代表との親善試合を控えるアメリカですが、アメリカ vs 韓国は、0対2で韓国が勝利しました。
韓国は試合の序盤から積極的に攻め、主導権を握りました。ソン・フンミンを中心に、攻撃も守備も安定していて、試合を通して優勢に進めました。
一方のアメリカは、プリシッチなど主力選手を起用していましたが、決定力に欠け、チャンスを活かせませんでした。試合後には「プリシッチが出ていたのか分からなかった」という声もありました。
スタジアムには韓国のファンが多く集まり、アメリカのホームで行われた試合にもかかわらず、韓国のホームのような雰囲気だったという意見もありました。
You Tubeハイライト動画からのコメントをお送りします。

翻訳元

・ロサンゼルスのある市議が、「なぜソンがアメリカ相手に得点とアシストをしたのか」と困惑しているそうだ +797

 ↑「ちょっと待って、あの人ユニフォーム間違ってない?」 +78

  ↑彼女はキムには確認したのかい? +22

続きを読む →

アメリカ人「日本はどこへ向かうのか?」石破茂首相の突然の辞任に海外からも様々な声【海外の反応】

image credit: NHK

石破茂首相の辞任を伝えるニュースが、海外でも話題になっていました。
理由は「党内の分裂を防ぐため」とされていますが、SNSでは「本当の理由は別にある」と見る人も多いようです。
今回取り上げるのは右派寄りと言われるNew York Postのポストへのコメントです。特に注目されていたのは、石破氏の対米関係や移民政策の姿勢。歓迎から懐疑、さらには皮肉まで、様々な声が寄せられていました。

翻訳元

・良いニュースだよ。彼は文化が大きく異なる国からさらに多くの移民を日本に呼び込もうとしていたからね。 イギリスほどではないけど、日本の状況もすでにかなり悪いよ。彼の辞任は、日本がこの状況から逃れるためのチャンスになるよ。 +379

  ・そうは言っても、逃れられないよ。前任者の続きをやるだけの操り人形がまた現れるだけさ。

続きを読む →

外国人「日本、やることが桁違いすぎる」津波に備える400キロ超の防潮堤と900万本の植林に驚き【海外の反応】

image credit:宮城県土木部

日本が津波などの災害に備えて、東北(岩手〜宮城〜福島)に沿って全長約400キロの防潮堤を作り、900万本の木を植えたことが話題になっていました。投稿主はインド系のインフルエンサーのようで、インド人を中心に多くのコメントを残しています。

翻訳元

・(投稿主)日本の取り組み、次元が違うね。
(画像キャプション:日本は気候災害に立ち向かうために、246マイル(395キロメートル)の防波堤を築き、900万本の木を植えた。)

続きを読む →

外国人「まさか東欧と同レベルとは」日本の一人あたりGDPに驚き広がる【海外の反応】

image credit: CC0

日本の一人あたりGDPが、約3万ドルまで下がり、世界で34位という位置にあることが話題になっています。今の日本は、アメリカの約9万ドルやドイツ、イギリス、カナダといった他の先進国より、かなり低い水準にあります。金額的には、ポーランドなどの東欧諸国と同じくらいです。

かつては世界のトップを目指していた日本。それだけに、「まさかここまで差がついていたとは…」という驚きの声が多く寄せられていました。

翻訳元

・日本はかつてはトップだったのに、何が起きたんだ

続きを読む →

アメリカ人「日本が本当に5500億ドルも?!」歴史的な日米貿易協定に驚きと賛否の声【海外の反応】

2025年9月4日、日米の関税合意をめぐり、赤沢経済再生担当大臣はアメリカへ赴き、ラトニック商務長官と、日本がアメリカに行う80兆円の投資の枠組みをまとめた共同文書に署名しました。これについて、ラトニック商務長官がXで発信を行い、アメリカ人から賛否の声が寄せられていました。

翻訳元

・(投稿主:ハワード・ラトニック)我々の歴史的な対日貿易協定により、アメリカには5500億ドルの投資資金がもたらされ、国家の強化へと繋がります。
この資金は、エネルギーインフラの整備、半導体製造、重要鉱物の採掘、造船業など、さまざまな分野に活用される予定です。
日本のパートナーたちと成し遂げたこの成果は、アメリカの未来にとってまさに“ゲームチェンジャー”であり、これこそが“アメリカ・ファースト”の貿易政策の真髄です。
そして今回は初めて、トランプ大統領自らが、この巨額の投資をアメリカ国民の利益のために直接指揮することになります。

続きを読む →

外国人「日本でレクサスを買ったらこうなる…」日本でレクサスを買ったら始まる“儀式”が話題に【海外の反応】

「日本でレクサスを買うと、こうなるらしい」——そんな一言と共に投稿された動画が、海外でちょっとした話題になっていました。深々としたお辞儀、拍手、ピカピカのショールーム、鍵の手渡しまでセレモニーレベル。車の納車というより、まるで王様の戴冠式のようだと声も少なくありません。

翻訳元

・(投稿者)日本でレクサスを買うとこうなる…

続きを読む →

外国人「日本よ、その文化と社会を守ってくれ」87歳木久扇師匠の憂国発言に共感広がる【海外の反応】

87歳の落語家・林家木久扇師匠の「日本が他国に乗っ取られるかもしれない」との発言が海外でも共感を得ているようです。昨今、欧米で移民や難民の受け入れが進む中で、「文化的アイデンティティの保全」を求める声が強まっており、日本に対してもその延長線上から「変わらないでほしい」と願う声が多く寄せられました。

https://twitter.com/MyColleagueMio/status/1962417451880059115

翻訳元

・87歳の落語家・林家木久扇氏が、「日本が他国に乗っ取られてしまうかもしれない」と懸念を示す😨。
「国を守ることが何よりも大切だ」とのこと💪。

続きを読む →

外国人「鎌田が完全に別人だ…」今季プレミア初出場でPK奪取&ゴール起点で2得点関与の大活躍【海外の反応】

8月31日に行われたプレミアリーグ第3節、クリスタル・パレスはアストン・ビラとのアウェー戦に3-0で勝利しました。鎌田大地は今季リーグ戦で初スタメン出場し、2得点に絡む活躍を見せました。

前半19分、マテタとの連携からペナルティエリアに侵入した鎌田がGKに倒されてPKを獲得。このPKをマテタが決めて先制。さらに後半23分にはこぼれ球を拾って起点となり、グエヒのミドルシュートで追加点を演出しました。

鎌田はその後41分に交代。チームは3-0で快勝し、今季リーグ戦初勝利を挙げました。日本代表の追加招集も予想されており、復調を印象づける一戦となりました。鎌田の活躍に海外から称賛の声が殺到していましので、ご紹介します。

翻訳元

🦅「鎌田大地、ヴィラ・パークでのアウェー戦で輝きを放つ。PKを奪取し先制点を演出。」

・鎌田大地(クリスタル・パレス 🏴)と佐野航大(NECナイメーヘン 🇳🇱)が、今月の日本代表に追加招集されたよ🇯🇵 日本は9月7日にメキシコ🇲🇽、10日にアメリカ🇺🇸と対戦する。

・今日の鎌田は、うちに来てから一番の出来だったよ。それもトップ下でとは……まったくの予想外だった。

続きを読む →